━━━━━━━━━━━━━━━━
週刊 『防災朝礼』メールマガジン
(第11号
2019/04/11)
+++日本初〜企業を永続させる
防災朝礼のススメ!
+++
〜防災の学びを通して
社員のリーダー力・人間力強化〜
発行者:(一社)防災プロジェクト
代表理事 中井政義
━━━━━━━━━━━━━━━━
‥◆今回のメニュー‥‥‥‥‥‥‥
1.被災地で人材活性研修
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2.日本製紙 石巻工場の奇跡
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
3.防災朝礼の行い方・進め方
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
4.グッド&ニューで朝礼活性!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
5.ここだけのつぶやき
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■『防災朝礼』第11号スタートです。
いつも『防災朝礼』メルマガを
お読み頂きありがとうございます。
一般社団法人 防災プロジェクト
代表理事の中井政義です。
宮城県も桜が咲き始めました。
県北方面はまだつぼみ状態ですが
県南は満開です!
この間の日曜日
県南の亘理町の
津波被害があった沿岸部に
行ってきました。
みなさんも
全国報道でも聞く
被災地の地名だと思いますので
知っている方もいるでしょうが
「荒浜」といわれる地区です。
亘理町の春の味覚は
ホッキ(北寄)貝です。
で、、、
ホッキ貝の産地ならではの
郷土料理は
「ほっき飯」です。
その「ほっき飯」を
食べに行ってきました。
さすが旬の郷土料理!
人気店に行ったら1時間待ち・・
だいぶ遅い昼食になりましたが
やっと食べれました。
とにかく
めっちゃくちゃ甘〜〜い!
生(刺身)でも美味しいですが
茹でる(ボイルする)と、
超絶妙で
何とも言えない甘味が
口の中に広がります!
貝なのになぜ?
こんなに甘いのか?不思議です。
文章を書いているだけでも
ヨダレが出てきます。(苦笑)
直売所で
生ホッキ(北寄)貝を
大量に買ってきたので
数日間、
晩酌のお供になっています!
──▼─────────────
1.被災地で人材活性研修
──▲─────────────
ここ数年、
被災地訪問者に変化が生じ、
教育目的の訪問者が増えております。
例えば、大学のガバナンス科
(海外の官僚候補者)の研修、
さらに(財)地域活性化センターの
自治体職員リーダー育成研修、
さらに、中・高生の修学旅行等、
人材を育てる目的のガイド依頼が
着実に増えています。
昨年も
同じ高校がリピーターとして
2年ぶりに修学旅行で来てくれたり
労働組合も
リピーターとして人材活性研修に
来てくれました。
今年も高校の
修学旅行の依頼が行っています。
まさに日本の中でも
ココでしか学べない価値があり
教育には打ってつけです!
それこそ、、、
・人はなぜ
生きなければいけないのか?
・人はなぜ
仕事をしなければいけないのか?
「生きる意義」
「働く喜び」
の原点を学ぶことができます。
そこで人材活性用に
独自のプログラムと
レジュメを開発し
ご案内しております。
5名〜10名程度までの
小人数制で
通常の被災地ガイドより
長めの時間設定です。
巡る場所も、、、
命の重みを感じる
ちょっとディープな場所です。
リーダー(志望者)の方に
おススメかもしれません。
組織は、、、
優れたリーダーが
居るか否かで明暗が分かれ、
場合によっては(震災時)
企業存続も絶たれる事態に発展する
そんな厳しい現実も伝えています。
それこそ、、、
前回のメルマガでお伝えした
当メルマガを通して
━━━━━━━━━━━━━━━━
〜防災の学びを通して
社員のリーダー力・人間力強化〜
━━━━━━━━━━━━━━━━
このミッションを
メルマガ文だけでなく
被災現地で五感で感じ、
能力を活性化して頂きます!
被災地人材活性化プログラム詳細は
以下のURLからご覧頂けます。
http://e-kahoku.com/bosai/jinzai.pdf
──▼─────────────
2.日本製紙 石巻工場の奇跡
──▲─────────────
被災地人材活性化プログラム
研修地の1つにになっているのが
日本製紙 石巻工場です。
日本製紙 石巻工場は
人間力あるリーダー活躍で
奇跡が起きました。
今回は朝礼ネタでお届けします。
『日本製紙 石巻工場の奇跡』
という内容です。
↓↓↓↓↓↓
http://e-kahoku.com/bosai/10.pdf
↑↑↑↑↑↑
A4用紙 1枚に縦書きで
読みやすくまとめています。
※Web上の掲載期間は
7日とさせて頂きます。
──▼─────────────
3.防災朝礼の行い方・進め方
──▲─────────────
はじめに:
一日の始まりである朝だからこそ、
組織やチーム全体で「感謝心」を
意識して朝礼を行うことで
「元気」や「やる気」が自然と
満ちてきます。
以下を参考に『防災朝礼』を
行ってください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■ステップ:1)
事前にプリント【準備】した
「防災ネタ」(A4用紙 1枚)を
社員全員に配布します。
※気づき等、紙面に書き込めるよう
クリップファイル(バインダー等)
に挟んでご活用ください。
■ステップ:2)
「今日の当番」が大きな声で元気よく
朝礼のあいさつをします。
おはようございます!
本日も『防災朝礼』をはじめます!
■ステップ:3)
お互いに
「今日もよろしくお願いします!」
とあいさつしたり、握手したり、
コミュニケーションを取ります。
■ステップ:4)
当番は「防災ネタ」(原稿)を
声を出して読み上げます。
ほかの人たちもプリントした
「防災ネタ」を背筋を立てて
文字を目で追いながら聞きます。
(心に落とし込んでください。)
■ステップ:5)
「防災ネタ本文」の感想を各自が
順番に1分程度で全員が述べて
ください。
最後に、「今日の当番」がまとめを
発表してみなさんで共有します。
途中でも気づいたことは
「今日の気づき欄」に記入します。
■ステップ:6)
「防災ネタ」用紙を家に持ち帰り、
家族と共有してください。
防災は、家庭と職場両方で
達成できなければ意味がありません。
■ステップ:7)
最後に、会社の社訓や経営理念、
スローガンなどを唱和します。
■ステップ:8)
当番が最後に、「今日も1日、
よろしくお願いいたします。」
と挨拶し、全員で元気よく復唱します。
笑顔で一礼し、朝礼を終えます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎防災朝礼のメリット:
・声を出すことで活力が満ち、
人前でも物おじしないリーダーが育ちます。
・意見をいうことで責任感が生まれ、
それが自助力に繋がって行きます。
・災害時、最も求められるのが高い人間力です。
発する感想の根底に「感謝心」があると
「人間力」向上に繋がります。
──▼─────────────
4.グッド&ニューで朝礼活性!
──▲─────────────
みなさん、
グッド&ニュー(Good&New)を
ご存じですか?・・
グッド&ニューとは?
チームメンバー全員で輪になって
「24時間以内にあった良いことや
新しいこと」を
1人ずつ発表する取り組みです。
これは朝礼やミーティング等の
アイスブレイクの手法なのですが、
司会者が
その日順番に当たった人に
特殊なクッシュボールを持たせ
「この24時間で起こった
よいことや新しいことは何ですか?」
と質問します。
そして、それに答えるわけです。
それを聞き終わった後、
周りの人は拍手します。
グッド&ニューは、
アメリカの教育学者である
ピーター・クライン氏によって
開発された手法で
ポジティブ思考を安定化させ
企業や組織あるいは
グループを活性化させます。
アメリカでも
実績がある手法で
お互いに協力し合う
強いチームワークを
作るためのエクササイズです。
私も朝礼でグッド&ニューを
経験したことがありますが
とっても楽しく
場が和む手法です。
朝からやる気が出る
職場活性法だと思います。
ぜひ、みなさんの職場でも
行ってみてください。
小人数2〜3人から
行えますので、ほんとお勧めです。
以下のサイトで
グッド&ニューに欠かせない
「クッシュボール」を購入すると
グッド&ニューのやり方を
「解説したレポート」が
もらえるようです。
■クッシュボールのススメ
──▼─────────────
5.ここだけのつぶやき
──▲─────────────
新元号が発表になり
日本中がお祝いムードです。
こういった状態になると
「災害」の二文字が
脳裏から離れ
防災意識も低下していきます。
それでなくても、、、
東京で活躍するタレントが
3月の震災特番で放映された
宮城のTV番組に出演した際に
次のように言っていました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京では自分から求めて
情報を取りにいかないと
宮城・岩手・福島
被災3県の情報を得ることは
できない・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新元号が発表前で
この状態ということは
お祝いムードの今は
さらに加速し
東日本大震災は・・
記憶から遠ざかった
「遠い昔の震災」
となっていることでしょう!
悲しく、悔しいですが
これが現実かもしれません。
ひたすら、、、
「無力感」を感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人 防災プロジェクトが
提供できる防災サポートのご紹介!
●石巻圏語り部ガイド
http://picturebook-owner.com/kataribe.html
●防災講演
http://picturebook-owner.com/kouen.html
●人間力向上講演
http://e-kahoku.com/nakai/kouen.html
●わが家のぼうさい相談所
https://peraichi.com/landing_pages/view/bp311
●黄色い安否ハンカチ
================================
[防災朝礼メールマガジン]
発行者:
一般社団法人 防災プロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━━
・一般社団法人 防災プロジェクト
公式サイト
・一般社団法人 防災プロジェクト
Facebook
https://www.facebook.com/bosaiproject/
・一般社団法人 防災プロジェクト
Twitter
https://twitter.com/masayoshinakai
━━━━━━━━━━━━━━━━
○●●○●●○●●○○●●○●●
本メールを新聞、雑誌等での引用は
法律で禁止されております。
必ず、使用許諾を申請ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
防災朝礼を活かして社員教育!
週刊 防災朝礼メールマガジン
第11号