━━━━━━━━━━━━━━━━
週刊 『防災朝礼』メールマガジン
(第40号
2019/10/31)
+++日本初〜企業を永続させる
防災朝礼のススメ!
+++
〜防災の学びを通して
社員のリーダー力・人間力強化〜
発行者:(一社)防災プロジェクト
代表理事 中井政義
━━━━━━━━━━━━━━━━
■『防災朝礼』のスタートです。
いつも『防災朝礼』メルマガを
お読み頂きありがとうございます。
一般社団法人 防災プロジェクト
代表理事の中井政義です。
今日、、、
昨年の北海道地震の被災地
厚真町の
厚真町議会様を
被災地ガイドさせて頂きます。
あれから1年・・
被災地の現状を色々
聞いてみたいと思います。
楽しみです!
──▼─────────────
先の見えない不安からつい・・
──▲─────────────
「防災朝礼」は
令和時代を迎え
新しいスタイルで
お届けします。
忘れがちな防災について
・思い出すキッカケ
・話し合うキッカケ
となる朝礼ネタを
提供します。
職場やチームで
朝礼の話し合いの
テーマ(ネタ)として
ご活用ください。
今回のテーマ(ネタ)は
先の見えない不安からつい・・
をお届けします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前回、
被災者が直面するお金の問題!
というテーマでお話しました。
過去、2011年に書いた
自身のメルマガでも
被災者のお金にまつわる
お話を書いています。
読み返すと
自分のハッとする内容が
書かれています。
(当時の心境です)
さすがに今は
同様の心境、
テンションで書けないので
当時の記事を転載しますので
ご参考にしてください。
ここから↓↓↓
────────────────
〜2011年6月に書いた記事〜
「被災地で飲酒事故急増」
というニュース報道が
されています。
記事では、ストレス?
と書いていますが、
確かに、
ストレスもあるでしょう。
とすれば・・
ストレスの根源を見つけて
1つ1つ解決して
いくことが大事です。
たとえば、
私は被災前から、
自ら色々なビジネスを企画して
実践してきました。
(自営業の宿命ですから)
ですから、
今回のように全てを失っても
またゼロからやり直そう・・
という希望や夢に駆られ
行動しています。
しかし、全員が
そういう立場ではないのです。
実は・・
希望をもっている私でも、
極度に落ち込んで、
虚脱感に苛まれる時が
あります。
もう・・
味わったことがない
虚脱感です。
(自分でも廃人か?・・
と思う時があります)
だとすれば、仕事を持たない
主婦や仕事が絶たれた方は、
家のローンを抱え、
収入がゼロで見通しもない・・
どれだけ不安か?・・
計り知れません。
そういう私も、
家の残債がありますし、
妻も最近
かなり口数が減りました。
おそらくかなりの不安と
ストレスを
感じているのでしょう・・
(どうすることも出来ない現状に、
苛立ちは募るばかりですが)
正直、、、
沿岸部で家を失った被災者には
震災以来、「娯楽」という
二文字はありません。
普段の生活がままならない中、
そんな気にもなれないし、
いつもなら楽しいことも、
全然楽しく感じません。
(世の中の見方が変わって
しまいました)
TVの娯楽番組を見ても
以前のように笑えません。
それこそ、心の復興が
達成されなければ、
娯楽番組を以前のように
笑って見ることが
できないでしょう。
そして、目の前にあるのは
いつも・・「不安」です。
先の見えない不安。
そういえば、
最近私の集落の集団移転の話で
アンケートなど色々動きが
出てきています。
しかし、
他の地域の例を見ても
結局、金銭面で泣きを見るのが、
被災者のようです。
2011年4月末
ブログを開設したとき、
直後に阪神大震災の
経験者からメールを頂き、
被災地のこれから
最大の問題は「お金」であると、
助言されました。
それは、
阪神大震災の時もそうだった
という実例に基づいた話でした。
今、その意味が分かりました。
多くの方が、
全然進まない復興作業、
失業保険が
残り三ヶ月を切っている・・
重く圧し掛かる(既に無い)
家や車のローン、
もろもろの支払い・・
そして、いまだ届かぬ義援金、
生活支援金・・
(所持金が底をつきはじめ)
やはり最後は
お金だったのです。
先日、仙台市で女性が
売春で逮捕されました。
原因は、
「やはり被災してお金(生活費)が無い」
というものでした。
このように、
これから二次的な事件、
事故へと波及していくのです。
(多くの方の失業保険の
期限が切れたらどうなることか・・)
また、生活費がないから、
仮設住宅が当たっても
入居しない人も多いです。
入居期限日、ギリギリまで
光熱費、食費がかからない
避難所で生活しています。
まだまだ、書ききれない問題は
たくさんありますが、
これからも
ドンドン出てくると思います。
夏には夏の問題、秋には秋の問題が・・
────────────────
ここまで↑↑↑
結構、忘れていることも
あったりして
自身でも
あ〜そうだったな・・と
感じる点があります。
台風19号の報道を見ていて
感じることがあります。
マスコミのインタビューに
応しているのが
ほぼ高齢者です。
要は、多くの高齢者が
被災したということです。
そして、今後生活再建で
苦しむ方も出てきます。
悪循環にならないことを
祈るばかりです。
残念ながらこの国は被災者になると
最後は自力支援のお金が必要です。
※義援金や補助金などで
生活再建は無理です。
そこでみなさんに
ご提案があります!
今回を機会に
家計を見直して
(余裕がある方は)
災害用貯金を始めては
いかがでしょうか?
※専用口座を設けるとか。
病気の時のそうですが
災害の時も
最終的に
現金がモノを言います!
現金があれば
あてにならない行政を
横目に・・
生活再建が速く進みます!
━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人 防災プロジェクトが
提供できる防災サポートのご紹介!
●石巻圏語り部ガイド
http://picturebook-owner.com/kataribe.html
●防災講演
http://picturebook-owner.com/kouen.html
●人間力向上講演
http://e-kahoku.com/nakai/kouen.html
●黄色い安否ハンカチ
●「防災朝礼」全号一覧サイト
http://picturebook-owner.com/merumaga.htm
================================
[防災朝礼メールマガジン]
発行者:
一般社団法人 防災プロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━━
・一般社団法人 防災プロジェクト
公式サイト
・一般社団法人 防災プロジェクト
Facebook
https://www.facebook.com/bosaiproject/
・一般社団法人 防災プロジェクト
Twitter
https://twitter.com/masayoshinakai
━━━━━━━━━━━━━━━━
○●●○●●○●●○○●●○●●
本メールを新聞、雑誌等での引用は
法律で禁止されております。
必ず、使用許諾を申請ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
防災朝礼を活かして社員教育!
週刊 防災朝礼メールマガジン
第40号